木質ペレット燃料で循環型社会の構築を

木質ペレット燃料

 

ペレット燃料を知っていますか?

豊かな森林を未来の子ども達へ受け継ぐために

私たちが暮らす日本の国土の約7割が森林です。森林は、豊かな水や生態系を育み、日本の環境を支えてきました。
しかし、林業にたずさわる人も山村に住む人も減り、手入れが行き届かなくなり、森林本来のチカラが弱まっています。
私たちは森林再生活動の一環として、木質ペレットの普及に取り組んでいます。木質ペレットを燃料とするストーブが普及すると、森の手入が進み、間伐材の使用が促進され、森を育てるというサイクルがまわるようになります。
森林本来のチカラを発揮させることは、森に棲む生き物や故郷の風景、伝統文化守ることにもつながります。私たちは、未来の子どもたちへ豊かな森林を受け継ぐためにも木質ペレットを広く普及させていきたいと思います。

木質ペレット燃料 ってなに?

木質ペレットは、森林の手入れ作業で生じる間伐材や、製材工場などから発生する樹皮、のこくず、端材などの木材を原料としています。これらを細粉し、円筒形に圧縮成型したものを木質ペレット燃料と呼び、主にペレットストーブやボイラーの燃料として利用されています。
石油などの化石燃料と違って再生可能な資源であることが環境に優しい資源と呼ばれる理由となっています。木質ペレットを燃やす時に出る二酸化炭素は、樹木が成長する時に吸収した二酸化炭素だけとされています。
ですから、化石燃料を燃やすガスストーブや灯油ストーブのように、大気中の二酸化炭素を増加させることはありません。(京都議定書による)
木質ペレットを燃やすストーブは森を守るストーブなんです。

ペレットストーブはペレット燃料を燃やす暖房器具です。
下の写真のようにペレット燃料を投入します。

ペレット燃料には3種類あり、それぞれ単価と熱量が異なっています。
下の写真は、杉のホワイトペレットです。

【バークペレット】
木の皮の部分だけをペレット化したペレット燃料
長所:安い
短所:燃えにくく、燃焼時の熱カロリーも他の種類と比較して低い
灰が比較的多い
ストーブによっては使用できないものがある
【ホワイトペレット】
木の皮を一切使わないで木質のみのペレット燃料長所:熱カロリーが高く、ほとんど灰が出ない
短所:ペレットの種類の中で一番単価が高い
【全木(ぜんぼく)ペレット】
木の皮も木質も一緒にペレット化したペレット燃料
長所:比較的入手しやすく、単価も安定している
短所:ストーブによっては使用できないものがある

ペレットストーブは、癒やしの炎とクリーンな暖房

間伐材の全木ペレットに対応したアナログ設計

rs4

★ガラス窓から燃えている炎を楽しめます。
★FF式(強制吸排気)温風ファンヒーターですので、薪ストーブのような煙突掃除がいりません。
★ペレット燃料の原料の樹種の違いによる「燃え方」の変化に対応できるシンプル設計。
★熱は天面と前面からのみ出ますので、左右側面・背面・底面から熱を出さず防火断熱工事は不要です。